ベッドの選び方:メリットだけでなくデメリットもご紹介


サンドリーズではおしゃれなベッドを多数販売しています。

多くの方の好みに応えられるようにベッドの品数を多くしているのですが、下記のような問い合わせをよくいただきます。

  • 収納ベッドとチェストベッドは何が違いますか?
  • 商品ページにはメリットばかり書いてあるのでデメリットも知りたいです。
  • サンドリーズで一番おすすめしているベッドはどれになりますか?

人それぞれ好みや生活環境が違いますので、おすすめベッドも変わってきます。ベッドを購入する時の大事なことの一つとして「どのような事をベッドに求めるか」がポイントになります。例えば、「部屋に収納スペースがないから収納機能がたっぷりついたベッドが欲しい。」という方には引き出し付きのベッドや跳ね上げベッドなどがおすすめとなります。逆に「部屋にベッドの圧迫感を出したくない。」という方にはフロアベッドやヘッドレスベッドなどシンプルなタイプがおすすめとなります。もう一つの大事なことは「各ベッドタイプのメリット・デメリットをよく理解する」ことです。

ご自身のご要望とベッドの特徴があっているか、お客様で判断できるようにこのページでは各ベッドタイプのメリット・デメリットを説明しています。

■メニュー(リンクをクリックすると自動でスクロールします。)

 

フロアベッド

フロアベッド

▼フロアベッドのメリット
フロアベッドのメリットは床面が低くお部屋に圧迫感を出しにくいといった点が一番のメリットとなります。床との距離が近い為、落ちても怪我をしにくくお子様のベッドとしてもおすすめです。部材が少ない分価格が安く済むため一人暮らしの方や初期コストを抑えたい方にもおすすめです。また組み立ても他のベッドタイプと比べると比較的簡単にできます。

▼フロアベッドのデメリット
ベッド下がデッドスペースとなってしまうため、お部屋に収納スペースが足りていない方にはあまりおすすめできません。チェストなどを追加購入してしまうとコストの面、家具の設置スペースの両面からフロアベッドにしたメリットが無くなってしまいます。また床面が近い為、掛け布団などが床につき、埃などが付いてしまいやすいといったデメリットもあります。

▼フロアベッドの選び方
フロアベッドの選び方は、ヘッドボードに機能を求めるかどうかで変わります。スマホなどを置いておきたい方は棚付きやコンセント付き、手元に明かりが欲しいという方は照明付き、なるべくすっきりさせたいという方はスリムタイプのヘッドボードがおすすめです。また床面が落とし込みタイプではなくフラットタイプだと埃の面のデメリットが少し解消されます。


収納ベッド

引き出し付き収納ベッド

▼収納ベッドのメリット
収納ベッドのメリットは床面の下を収納スペースとして使える点がメリットとなります。引き出しの反対側も収納スペースとして活用できる為、デッドスペースが少なくなります。引き出しの作りは商品により異なります。埃が入りにくく、組み立てが簡単になるBOX型の引き出し収納ベッドがおすすめです。また、起き上がるのに丁度良い高さとなっております。

▼収納ベッドのデメリット
引き出し付き収納ベッドはバランスの取れたベッドなので大きなデメリットは無いのですが、フロアベッドなどと比べると価格が高くなる点と、脚付きベッドと比べると床面がすのこではなく床板になる為、通気性が悪くなるといった点があります。また引き出しの深さが浅いものがありますので購入前にベッド下に入れるものを決めて深さを測っておくことをおすすめめいたします。

▼収納ベッドの選び方
収納ベッドの選び方で重要なのは引き出しがBOX型かそうでないものかがポイントとなります。BOX型の利点はスライドレール付き・頑丈・組立てが簡単・埃が入りにくい・引き出しの反対側を長物収納として使える、と良い事尽くめですがその分値段が高くなります。BOX型でないものは価格が安く、予算の少ない方にはおすすめとなっています。最近ではキャスター付きなどもありますので予算と使い勝手と相談してお選びください。


チェストベッド

チェストベッド

▼チェストベッドのメリット
チェストベッドのメリットは収納ベッド以上に収納力が高いことです。収納力が高いので他の収納家具が減り、結果的にお部屋がすっきりし、広くなるといったメリットがあります。またタンスのように何杯も引き出しが付いているので収納物に合わせて引き出しを使い分けられる点もメリットとなります。引き出しと反対側は長物収納や大きなものも収納できます。

▼チェストベッドのデメリット
床面が高くなるため、ベッドの圧迫感が出てしまいます。特に棚までしっかりついたものだとかなり大きく感じます。狭いお部屋にチェストベッドを置きたい場合はヘッドレスタイプやスリム棚タイプがおすすめです。また、マットレスにも制限が発生します。乗り降りが大変になるので厚めのマットレスは不向きです。一言にチェストベッドといっても商品により引き出しの深さが違うので購入前に確認が必要です。

▼チェストベッドの選び方
デメリットにも記載しましたがチェストベッドは商品により引き出しの深さが異なり、それにより床面の高さ、価格が変わってきますので事前に収納物の大きさを確認しておくと失敗が少なくなるかと思います。また収納ベッドと同様にBOXタイプかそうでないかで使い心地も変わります。価格が高くなってしまいますが、収納力が高く・性能の良いBOXタイプのチェストベッドをおすすめしています。


ガス圧式跳ね上げベッド

ガス圧式跳ね上げベッド

▼ガス圧式跳ね上げベッドのメリット
ガス圧式跳ね上げベッドのメリットは床面下、全てが収納スペースとして使える点です。また引き出しタイプと異なり引き出すための空間を確保する必要がない点や区切りがない為引き出しのフレーム部分も含め収納スペースとして使える点もメリットです。ガス圧式なのでマットレスを置いたまま物の出し入れができるので普段使いの大きなものを収納したい方におすすめです。

▼ガス圧式跳ね上げベッドのデメリット
ガス圧式跳ね上げベッドのデメリットは初期コストが高くなる点です。しっかりしたベッドが多く長く使えるので長い目で見れば決して高くはありませんが、最初に予算を抑えたい方には不向きです。またフレームのみで販売しているベッドが少なく、お持ちのマットレスと合わせたいと思っても対応できない点がデメリットとなります。(一部商品は対応可能)また床下収納は区切られていないため細かなものを収納したい場合はご自身で仕切りを用意する必要があります。

▼ガス圧式跳ね上げベッドの選び方
ガス圧式跳ね上げベッドは深さが3段階に選べるものが多く、さらには開閉方向が縦だけでなく横開きもあります。店舗では縦開きが多いですが横開きの方が奥のものが取り出し易いです。また深さの名称が同じ「ラージ」でも中国製と日本製で異なりますので注意が必要です。チェストベッドと同様にどのようなものを収納したいか事前に確認しておくことをおすすめします。


ヘッドレスベッド

ヘッドレスベッド

▼ヘッドレスベッドのメリット
ヘッドレスベッドはどのようなタイプのベッドでも設置スペースが少なくなるといった点がメリットとなります。棚付きタイプと比べて長さが10cmから30cmほど設置スペースが少なくなるのでお部屋の空間を有効活用したい方におすすめです。また棚が無いことによりベッド全体の高さが低くなりお部屋の印象がすっきりします。

▼ヘッドレスベッドのデメリット
ヘッドレスベッドのデメリットは目覚まし時計やメガネなどの小物を置くスペースが無い点です。物を近くに置いておきたい場合、別で棚を用意する必要があります。お部屋を広くするためにヘッドレスベッドにしたのに他の家具を購入しては全く意味がなくなるので、すでにお持ちのデスクや棚を活用していただければと思います。

▼ヘッドレスベッドの選び方
ヘッドレスベッドは棚部分には機能が何もないので、決め手となるのは見た目による部分が大きいかと思います。まずはベッドの高さを決めてそれがお部屋の家具とマッチするかを確認するのがポイントです。マットレスを含めた高さが、他の家具と同じぐらいか少し低めにすると印象の良いお部屋になるかと思います。


レザーベッド

レザーベッド

▼レザーベッドのメリット
レザーベッドは一般的な木製のベッドと比べて、低価格でお部屋を豪華な雰囲気にできるといったメリットがあります。またフレーム全体にクッション性が生まれるのでぶつかってもケガをしにくいです。またヘッドボードにクッション性を持たせているベッドが多く、ベッドがソファのようにくつろげる家具になる点もメリットとなります。

▼レザーベッドのデメリット
多くのレザーベッドは見た目に力を入れているため、機能性が無いことがデメリットとなります。ヘッドボードがあっても棚付きはほとんどありません(小物なら置ける場合もありますが安定性がありません)。また、大きなタイプのベッドでも引き出しなど収納が付いていないということが多く、別途収納スペースを設ける必要があります。

▼レザーベッドの選び方
レザーベッドは見た目重視のベッドなので見た目が好みに合っているかを重視して選ぶのが一番でしょう。見た目も必要だけど機能も必要という方は品数が絞られますがヘッドボードトップがフラットになっているものやコンセント付きの物を選べばデメリットが解消されるかと思います。


畳ベッド

畳ベッド

▼畳ベッドのメリット
畳ベッドのメリットは今お使いのお布団がそのまま使える点がメリットとなります。一般的なベッドはマットレスを使用する前提で作られているのでお布団が使えませんが、畳ベッドならお布団をそのまま使えるのでマットレスを購入する必要がありません。また、い草の香りや質感で癒し空間が作れます。

▼畳ベッドのデメリット
畳ベッドのデメリットは床で寝るのと畳ベッドで寝心地が変わるわけではない点にあります。寝心地を決めるのは布団なので布団の寝心地に畳ベッドの寝心地が左右されます。マットレスを購入しない分のお金は安くなりますが、ほかの床板やすのこと比べて価格が高いのでそこまで初期費用は抑えられません。

▼畳ベッドの選び方
床で寝るのから畳ベッドに変えたいということは理由があるはずです。毎日の寝起きを楽にしたいという場合は購入前にベッドの高さをシミュレーションしておくとよいかと思います。棚や引き出しをつけることにより機能性をアップしたいという方はベッドの機能をよく確認してからご購入してください。素材を気にされる方は低ホルムアルデヒド部材F☆4を使った畳ベッドをお選びください。


連結ベッド

連結ベッド

▼連結ベッドのメリット
連結ベッドのメリットは2台のベッドを金具やバンドで結合することによりキングサイズ以上の大型ベッドを作り上げ、家族や夫婦などが一緒に広々寝られる点にあります。また連結したベッドは連結を解除し2台を別々のベッドとしても使うことができるので、生活環境の変更にも対応できるといったメリットがあります。

▼連結ベッドのデメリット
連結デメリットは連結できないベッドと比較すると割高な点にあります。類似のベッドで比較すると価格は高めの設定となっています。結合せずに2台がぴったり並ぶだけでよいという方は連結ベッドではなく通常のベッドをおすすめします。また連結ベッドは品数が少ない為、連結ベッドにこだわるとベッドの選択肢が狭くなります。

▼連結ベッドの選び方
連結ベッドはほとんどの商品が収納機能が付いていないフロアタイプまたはロータイプのベッドなので、収納スペースが確保できなくても問題ないかをよくご確認ください。一部収納付きの連結ベッドもあります。



サンドリーズがおすすめするベッド
日本製で低ホルムアルデヒドF★★★★を使ったベッド特集はこちら


■激安ベッドを探している方へ

激安ベッド:安価なベッド一覧はこちら
サンドリーズ:激安ベッド一覧

おしゃれなベッドやかっこいいベッドも欲しいけどまずは予算ありきという方向けに激安ベッドコーナーを作成しました。
ベッドを安く購入したいという方はこちらをご確認ください。

ベッドのメリット・デメリットTOPページ
フロアベッド(照明無し)
フロアベッド(照明付き)
収納ベッド(照明無し)
収納ベッド(照明付き)
チェストベッド
ガス圧跳ね上げ式ベッド
ヘッドレスベッド
レザーベッド
畳ベッド
連結ベッド

ベッドサイズ別検索

セミシングルサイズ

ちょっと小さ目なセミシングルベッドはお子様のベッドや一部屋に二台並べて使いたい時に活躍するベッドサイズです。

シングルサイズ

最も一般的なサイズ。一人暮らし時のワンルームや子供部屋など6畳のお部屋に置くのに適したサイズです。種類が多いのも特徴です。

セミダブルサイズ

シングルサイズが狭いと感じる方、ゆったり眠りたい方へおすすめのサイズ。ちょっと贅沢な睡眠が楽しめる一人用のベッドサイズ。

ダブルサイズ

体があまり大きくないカップルや体の大きな方が一人で寝るのに適したサイズ。海外のホテルでは一人用として使われます。

クイーンサイズ

夫婦が一緒に寝るのに適切なサイズ。6畳の部屋にも設置可能ですが8畳以上のお部屋の方が見た目もスマートです。

キングサイズ

夫婦・カップルで一緒の部屋の部屋で寝たいけど狭いのちょっと、という方向けのベッドセミシングル2台分の大きさです。